古いタオル
2008年 07月 30日
(私は使い古したタオルを、色あせたものと擦り切れたものに仕分け)
and sew those in the second category to use as floor mops.
(擦り切れたものを、床雑巾として使うために縫います。)
I keep the faded ones in a big paper bag because there might be an opportunity to use them again.
(もう一度使う機会があるかもしれないので、色あせたタオルは大きな紙袋に入れて取っておきます。)
Recently, as expected, I began to use the towels I had saved ten years ago.
(最近、案の定、10年前に取っておいたタオルを使い始めました。)
Now, the towels which looked shabby then, don't look so.
(その時ヨレヨレに見えたタオルが、今ではそんなふうに見えません。)
Is that because I also have gotten older?
(私も年をとったからでしょうか。)

(写真は新しめのタオル・・・)
その昔、親戚の出入りがあるお盆や正月に、家じゅうのタオルを総点検して
真新しいものに取り替えてました。
若いときって、自身の肌にツヤがあったためか
タオルの色あせ判定基準が、高レベルだったような?
バッサリと新しいタオルに交換!
でもって、何かきっと使い道があると・・・中古品は押入れに保存しました。
このごろその古いタオルを、もう一度総チェック・・・
すると・・・まあ~、これってまだ使える!
色あせ判定基準が、自分の加齢とともにぐっと低くなってた・・・
あれも使える・・・これも使える・・・
私が使用するタオルは、色あせケッコー!
何という心境の変化 (^^;)
今、徹底的に古いタオルを使いきってます。
不思議と心穏やかです。
by kyoumogenki123 | 2008-07-30 19:36